図書館資料は規則性のある請求記号に従い、書架の左から右へと並べられています。
請求記号が印字されたラベルは、多くの場合、図書の背表紙下部に貼られています。

請求記号ラベルの2段目は、佛教大学図書館では主にカタカナおよび数字が印字され、カナ五十音順→数字順で並べられています。
請求記号による資料の探し方
配架場所と請求記号から資料を探す方法については、BIRD利用マニュアルの「3-4. 使用例❶ 蔵書を探す(※リンク先PDF)」をご覧ください。
図書館資料は規則性のある請求記号に従い、書架の左から右へと並べられています。
請求記号が印字されたラベルは、多くの場合、図書の背表紙下部に貼られています。
請求記号ラベルの2段目は、佛教大学図書館では主にカタカナおよび数字が印字され、カナ五十音順→数字順で並べられています。
配架場所と請求記号から資料を探す方法については、BIRD利用マニュアルの「3-4. 使用例❶ 蔵書を探す(※リンク先PDF)」をご覧ください。