図書館について学べる電子ブックの特集です。
図書館について学べる本
- 最終更新日 : 2019.12.10
- 特集 購入済み
わかる!図書館情報学シリーズ
-
購入済み
電子書籍と電子ジャーナル 1
(わかる!図書館情報学シリーズ 第1巻)著編者 日本図書館情報学会研究委員会(編) 日本図書館情報学会(他) 出版社/提供元 勉誠出版 出版年 2014 配信元 Maruzen eBook Library 読書の新たな可能性を切り拓く電子書籍と、いまや研究者の必需品となった電子ジャーナル。図書館の枠組みに大きく影響を与える新メディアの基礎的な技術からメリット・デメリット、図書館における利活用のあり方までを解説。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
情報の評価とコレクション形成
(わかる!図書館情報学シリーズ 第2巻)著編者 日本図書館情報学会研究委員会(編) 出版社/提供元 勉誠出版 出版年 2015 配信元 Maruzen eBook Library 情報化社会を生きる現代人に必須の「評価基準」とは何か。人や図書館は情報をどのように選択し「コレクション」をどのように構築しているのか…。さまざまな角度から複合的に「情報の評価」や「コレクション」について考える。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
現代図書館情報学シリーズ
-
購入済み
図書館概論
(現代図書館情報学シリーズ 1)著編者 逸村, 裕(著) 高山, 正也/岸田, 和明(編) 出版社/提供元 樹村房 出版年 2011 配信元 Maruzen eBook Library 図書館の意義と機能をはじめ、種類、史的発展、図書館組織の運営、図書館専門職の条件などを解説。また、図書館情報学の関連・類縁学術分野の理論の初歩も紹介する。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
図書館制度・経営論
(現代図書館情報学シリーズ 2)著編者 市川, 恵理(著) 糸賀, 雅児/薬袋, 秀樹(編) 出版社/提供元 樹村房 出版年 2013 配信元 Maruzen eBook Library 図書館法や図書館に関連する法規、子どもの読書活動に関連する法規、図書館の財政と予算など、図書館の制度と経営について論じる。最新の法規や基準を紹介し、図書館経営の具体例を随所に織り込んで解説する。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
公共図書館
-
購入済み
公共図書館の冒険
―未来につながるヒストリー―著編者 柳, 与志夫/田村, 俊作(編) 出版社/提供元 みすず書房 出版年 2018 配信元 Maruzen eBook Library 公共図書館は何をしてきたか、何ができるのか。装備、図書館員、貸出カウンター、出版業界など、多様なテーマから歴史を見直し、「もうひとつの」可能性を考える。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
拝啓市長さま、こんな図書館をつくりましょう
著編者 アントネッラ・アンニョリ(著) 萱野, 有美(翻訳) 出版社/提供元 みすず書房 出版年 2016 配信元 Maruzen eBook Library 公共図書館だからこそ担いうる社会的役割をいまこそ再発見し、市民活動の核になるような、私たちの時代の図書館をつくっていこう。世界の創造的な参考例を示しながら、「知の広場」としての新しい図書館像を提案する。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
地方自治と図書館
―「知の地域づくり」を地域再生の切り札に―著編者 片山, 善博/糸賀, 雅児(著) 出版社/提供元 勁草書房 出版年 2016 配信元 Maruzen eBook Library 地方自治において図書館は重要な拠点となりうる。地方自治体の運営を改善することにより、いかに図書館行政を変革できるのか。以前、鳥取県知事、総務大臣として積極的な図書館政策を進めた片山と、図書館政策論を専門とし、全国各地の図書館の実際を知る糸賀による、「地方自治論」と「図書館論」の画期的なコラボレーション!※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
大学図書館
-
購入済み
大学図書館経営論
著編者 加藤, 好郎(著) 出版社/提供元 勁草書房 出版年 2011 配信元 Maruzen eBook Library 図書館は動的な組織であり、生きた戦略が必要である。経営論の基礎を押さえながら、よりよい図書館経営とは何かを考える。ライブラリアンを目指す人のための入門テキスト。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
大学図書館の運営
(図書館・情報学シリーズ 7)著編者 高鳥, 正夫(著) 津田, 良成(編) 出版社/提供元 勁草書房 出版年 1985 配信元 Maruzen eBook Library 大学図書館の問題点を,具体的日常的な視点から考えていく実践の手引。多様な形態の情報の集中に対応した,新しい大学図書館のあり方を追求している。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
東北大学附属図書館工学分館"東日本大震災"外史
―忘れないこと、伝えたいこと―著編者 日出, 弘(著) 出版社/提供元 ヒロエンタープライズ 出版年 2014 配信元 Maruzen eBook Library 東北大学附属図書館工学分館“東日本大震災”外史~忘れないこと、伝えたいこと~※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
学校図書館
-
購入済み
インターネット時代の学校図書館
―司書・司書教諭のための「情報」入門―著編者 堀川, 照代/芳鐘, 冬樹(著) 中村, 百合子(編) 出版社/提供元 東京電機大学出版局 出版年 2005 配信元 Maruzen eBook Library 情報化社会が急速に発展し学校図書館にもインターネット端末の導入が始まった。今後「調べ学習」等教育での積極的な活用が期待されるが司書の認識は必ずしも高くない現状。本書は学校情報化における図書館と司書のあるべき姿を具体的に提言。インターネット導入から検索、評価、著作権等を平易に解説。初歩的操作法も解説。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
専門図書館
-
購入済み
専門図書館の役割としごと
著編者 青柳, 英治/長谷川, 昭子(著) 出版社/提供元 勁草書房 出版年 2017 配信元 Maruzen eBook Library 日本には、官庁や議会等の公的機関、研究所・博物館等の調査研究機関、企業・団体等が運営する図書館など多くの「専門図書館」が存在する。本書は大学の司書養成課程で学ぶ学生や、図書館で実務を行う現職者向けに、専門図書館の役割と業務を体系的にまとめたテキストであり、その役割と実務について理解を深めることができる。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
図書館と電子書籍
-
購入済み
デジタルが変える出版と図書館
―立命館大学文学部湯浅ゼミの1年―著編者 湯浅, 俊彦(編) 出版社/提供元 出版メディアパル 出版年 2016 配信元 Maruzen eBook Library - -
購入済み
ICTを活用した出版と図書館の未来
―立命館大学文学部のアクティブラーニング―著編者 湯浅, 俊彦(著) 出版社/提供元 出版メディアパル 出版年 2018 配信元 Maruzen eBook Library 本書は、「ICT を活用した出版と図書館の未来」をテーマにした大学のゼミ授業の成果を明らかにすると同時に、大学の授業そのものを変えようと取り組んできた1 つの実践報告でもある。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
「電子書籍に関する公立図書館での検討状況のアンケート」実施報告書
―「公立図書館電子書籍サービスをめぐる、今後の期待と課題を分析」―著編者 電子出版制作・流通協議会(著) 出版社/提供元 インプレスR&D/インプレスビジネスメディア 出版年 2013 配信元 Maruzen eBook Library 電子出版制作・流通協議会の公共ビジネス部会が日本図書館協会の協力で実施した、全国の主要自治体の図書館を対象として、電子図書館サービスに関する、現状、電子図書館サービスに対する期待などのアンケート調査分析結果です。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
電子書籍アクセシビリティの研究
―視覚障害者等への対応からユニバーサルデザインへ―【スマホ・読上付】著編者 松原, 聡(著) 出版社/提供元 東洋大学出版会 出版年 2017 配信元 Maruzen eBook Library 電子書籍のアクセシビリティ機能について総合的に研究。視覚障害や老眼等で読書が困難になった人や、通勤電車などでの音読のニーズを踏まえた上で、電子書籍のアクセシビリティ機能の現状や将来の展望を明らかにする。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
そのほか
-
購入済み
司書のお仕事
―お探しの本は何ですか?―
(ライブラリーぶっくす)著編者 大橋, 崇行(著) 小曽川, 真貴(監修) 出版社/提供元 勉誠出版 出版年 2018 配信元 Maruzen eBook Library 大学の司書課程を新たに受講する人は、毎年1万人ほどいると言われている。しかし、そこで使われている教科書の内容や授業で講義されていることは非常に専門的なものが多く実際に司書がどのような仕事をおこなっているのか、なかなか想像するのは難しいのではないか……。本書では、実際に司書として働いている方を監修に迎え、各地の図書館司書の方々からも話を聞きながら、司書課程で勉強したいと思っている高校生、大学生、社会人や、司書という仕事に興味を持っている方に向けて、司書の仕事をストーリー形式でわかりやすく伝える1冊。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
ささえあう図書館
―「社会装置」としての新たなモデルと役割―
(ライブラリーぶっくす)著編者 青柳, 英治(編) 岡本, 真(監修) 出版社/提供元 勉誠出版 出版年 2016 配信元 Maruzen eBook Library 現代社会をささえる新たな連携モデルは、図書館から始まっている。市民と図書館が相互にささえあう実例を紹介し、図書館の果たす役割、図書館と市民・利用者のあり方や今後の関係を考える。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
1からわかる図書館の障害者サービス
―誰もが使える図書館を目指して―著編者 佐藤, 聖一(著) 出版社/提供元 学文社 出版年 2015 配信元 Maruzen eBook Library 障害者の情報環境や障害者に対する図書館の役割を明らかにし、障害者サービスの基本的な考え方や対象となる利用者、障害者サービス用資料等、図書館で障害者サービスを行う際に必要な基本知識を簡潔にまとめる。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
図書館を変える!
―ウェブスケールディスカバリー入門―
(ジャパンナレッジライブラリアンシリーズ)著編者 飯野, 勝則(著) 出版社/提供元 ネットアドバンス 出版年 2016 配信元 Maruzen eBook Library 既に国内大学の14%が導入している、図書館の情報資源をGoogleのように一括で検索できるシステム、ウェブスケールディスカバリー(以下WSD)。本書は海外製品しかないWSDの「日本化」に挑戦した現役大学図書館員による入門書。WSDの基礎知識はもちろん、図書館におけるクラウドサービスやビッグデータの活用、そして日本の図書館&図書館員の未来像についても解説。次世代の図書館員を目指すなら必携の書。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
本と民主主義
―アメリカの図書館における「表現の自由」の保護と制限―著編者 上田, 伸治(著) 出版社/提供元 大学教育出版 出版年 2006 配信元 Maruzen eBook Library アメリカの大学図書館に勤務する著者が,実際に本や図書館をめぐって起きた事例を分析し,アメリカ民主主義の根幹である「表現の自由」が,いかに民衆によって保護され,時には民衆自身に制限されてきたのかを論じる。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用
-
購入済み
RDA
―資源の記述とアクセス : 理念と実践―著編者 Barbara B. Tillett/Library of Congress(著) 酒井, 由紀子(翻訳) 出版社/提供元 樹村房 出版年 2014 配信元 Maruzen eBook Library RDAの理解と,実際の書誌情報の記録作業に役立つ解説・自習書。伝統的な図書館資料にとどまらない,あらゆる情報資源組織化の理論的基盤を概説している。図書館の実務家や図書館情報学の研究者のみならず,情報関連分野の研究者や学習者に有用な書。※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用