佛教大学図書館・電子ブック活用ナビ

Pick up/おすすめ電子ブック特集

SDGs(持続可能な開発目標)について学べる本

SDGs(持続可能な開発目標)に関連する電子ブックです。

SDGsって何?
あらゆる形態の貧困に終止符を打ち、不平等と闘い、気候変動に対処しながら、誰一人取り残されないようにするための17の目標が、Sustainable Development Goals = SDGs(持続可能な開発目標)です。
2016年から2030年までの達成目標として、2015年9月に国連サミットで採択されました。
詳しくはこちら

0. SDGsについて


  • 購入済み
    SDGsを学ぶ
    ―国際開発・国際協力入門―
    著編者 高柳, 彰夫/大橋, 正明(編)
    出版社/提供元 法律文化社
    出版年 2018
    配信元 Maruzen eBook Library
    SDGsとは何か、どのような意義をもつのか。目標設定から実現課題まで解説。第Ⅰ部はSDGs各ゴールの背景と内容を、第Ⅱ部はSDGsの実現に向けた政策の現状と課題を分析。大学、自治体、市民社会、企業とSDGsのかかわり方を具体的に提起。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    SDGs fun learning book
    ―a bright future for all of us―
    著編者 市坪, 誠(編)
    出版社/提供元 丸善雄松堂
    出版年 2019
    配信元 Maruzen eBook Library
    SDGsとは持続可能な開発目標のこと。2015年9月に開催された国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現して行くための17のゴールと169のターゲットから構成されています。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    価値共創時代の戦略的パートナーシップ
    (法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書 13)
    著編者 長谷川, 直哉
    出版社/提供元 文眞堂
    出版年 2017
    配信元 Maruzen eBook Library
    サステイナブル社会の実現を目指す、「持続可能な開発目標(SDGs)」や「共通価値の創造(CSV)」は、マルチステークホルダー・パートナーシップなくして実現できない。企業とNPOによるパートナーシップのケースから、社会課題の解決に向けた合意形成のプロセスや問題点を掘り下げ、価値共創時代の戦略的パートナーシップのあり方を問う。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    持続可能な開発目標(SDGs)と開発資金
    ―開発援助レジームの変容の中で―
    著編者 浜名, 弘明(著)
    出版社/提供元 文眞堂
    出版年 2017
    配信元 Maruzen eBook Library
    2015年9月に国連総会で持続可能な開発目標(SDGs)が採択されたが、その原資となる開発資金についてはどのような議論がなされているのか?ODAといった公的資金のみならず民間資金を広く動員する必要性が指摘されるが、多くのステークホルダーが関わり複雑である。最近の開発資金についての動向を解明するとともに、それを通して開発援助レジームの変容について検討する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用

3. すべての人に健康と福祉を


  • 購入済み
    最新健康科学概論
    著編者 前橋, 明/大森, 豊緑(編)
    出版社/提供元 朝倉書店
    出版年 2005
    配信元 Maruzen eBook Library
    今世紀の「科学的な健康づくり」の時代に応えて、健康の意義と健康づくりの方法を中心に記述。「栄養・食生活」「身体活動と運動・体育」「休養」の各項目と健康管理システムについて系統的に記述する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    ヘルスプロモーション
    ―健康科学 = Health promotion―
    著編者 和田, 雅史/齊藤, 理砂子(著)
    出版社/提供元 聖学院大学出版会
    出版年 2016
    配信元 Maruzen eBook Library
    食生活と健康、喫煙・飲酒・薬物乱用と健康影響、ストレス…。生涯にわたって必要とされるヘルスプロモーションとしての健康科学の知識を、現代科学の到達水準という視点から考え、最新の資料とともに提示する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用

4. 質の高い教育をみんなに


  • 購入済み
    開発教育で実践するESDカリキュラム
    ―地域を掘り下げ,世界とつながる学びのデザイン―
    著編者 (特活)開発教育協会内ESD開発教育カリキュラム研究会(編)
    出版社/提供元 学文社
    出版年 2010
    配信元 Maruzen eBook Library
    「地域を掘り下げ、世界とつながる」ESDカリキュラムとはどのようなものであり、それをいかに創り上げるのかを解説。貧困、人権、環境、まちづくり、多文化共生などをテーマにした、小中高校のさまざまな実践事例も紹介。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    開発教育
    ―持続可能な世界のために―
    著編者 田中, 治彦(編)
    出版社/提供元 学文社
    出版年 2008
    配信元 Maruzen eBook Library
    開発教育やそこで扱うテーマを簡潔にまとめた大学生向けテキスト。歴史や現状といった開発教育の全体像、地球社会がかかえる主要な課題の原因と解決への取り組み、これからの開発教育の課題と実践への展望を解説する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用

6. 安全な水とトイレを世界中に


  • 購入済み
    水を科学する
    著編者 川瀬, 義矩(著)
    出版社/提供元 東京電機大学出版局
    出版年 2011
    配信元 Maruzen eBook Library
    人類が地球上で生きていくために不可欠な水。その役割や科学的特性をわかりやすく説明するとともに、機能水を自然のものと人工のものに分けて解説。今後展開が予想される水に関係する技術も紹介する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    水をめぐる政策科学
    著編者 仲上, 健一(著)
    出版社/提供元 法律文化社
    出版年 2019
    配信元 Maruzen eBook Library
    世界が直面する水問題の克服と持続可能な水供給社会システムをめざし、水再生循環システムを地域に展開するためのマネジメントと水資源環境政策につき論究。日本および中国の事例を通じ統合的な水ビジネスモデルの構築も考察する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用

7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに

9. 産業と技術革新の基盤をつくろう


  • 購入済み
    世界で戦うニッポンの鉄道 【スマホ・読上】
    (週刊東洋経済eビジネス新書 No.109)
    著編者 東洋経済新報社(編)
    出版社/提供元 東洋経済新報社
    出版年 2012
    配信元 Maruzen eBook Library
    新興国中心に都市鉄道計画が目白押し。日本の運行ノウハウを海外で生かすチャンスが来ているなか、知財戦略や規格化で後れを取る面も。日本の鉄道ビジネスが世界で戦うための課題とは?

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    ちょっと自慢できるヒコーキの雑学100
    著編者 チャーリィ古庄(著) フジモト, ヒデト(イラスト)
    出版社/提供元 インプレスR&D/インプレスビジネスメディア
    出版年 2019
    配信元 Maruzen eBook Library
    ヒコーキ好きのための豆知識が満載! 「パイロットになるには学歴は関係ない」「制服を見れば、機長か副操縦士かが分かる」など、意外と知らないことが多いヒコーキの雑学を、「パイロット&キャビンアテンダント編」「機材編」「空港編」「機内編」に分けて100個用意しました。世界中を駆け巡り、ヒコーキの世界を知り尽くした男、航空写真家 チャーリィ古庄がユニークなイラストを交えて解説します。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    国際航空自由化の制度的展開
    著編者 塩見, 英治/小熊, 仁(編)
    出版社/提供元 文眞堂
    出版年 2016
    配信元 Maruzen eBook Library
    羽田国際化、LCC、外国人観光客―。日本の国際航空をめぐる情勢は刻一刻変化している。この動向を揺るがしているのは、米国から世界に波及した航空自由化である。本書は、欧米、アジアにおける航空自由化の成果をまとめ、競争システム、ローカル線のサービス保障等自由化に伴う様々な政策面の対応を考察し、わが国への政策的示唆を検討する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    航空産業入門 第2版
    著編者 ANA総合研究所(著)
    出版社/提供元 東洋経済新報社
    出版年 2017
    配信元 Maruzen eBook Library
    航空産業の歴史から、競争激しい現代の航空業界の課題と航空会社の戦略まで網羅。航空業界を読み解くのに最適な書。待望の改訂版
    ※スマホ・読み上げ版はこちら

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    用水・排水の産業別処理技術
    ―ポイント解説―
    著編者 和田, 洋六(著)
    出版社/提供元 東京電機大学出版局
    出版年 2011
    配信元 Maruzen eBook Library
    産業別水処理技術の基礎と実務が学べるテキスト。用水と排水処理の基本から、物理化学的処理法、生物学的処理法、業種別排水の特性と処理まで、初心者でも容易に理解できるよう内容をコンパクトにまとめて解説する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    人間的な産業の復活
    ―ヨーロッパ型経営のモラル―
    (丸善ライブラリー 359)
    著編者 里深, 文彦(著)
    出版社/提供元 丸善出版
    出版年 2002
    配信元 Maruzen eBook Library
    環境問題、エネルギー問題、人口問題や、グローバリゼーションが引き起こす様々な問題など、多くの問題が山積みする現在、我々はどこへ向かおうとしているのか。労働観、産業の価値観などについて改めて問い直す。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    技術革新は仕事を奪うか? 【スマホ・読上】
    (週刊東洋経済eビジネス新書 No.160)
    著編者 東洋経済新報社(編)
    出版社/提供元 東洋経済新報社
    出版年 2016
    配信元 Maruzen eBook Library
    テクノロジーの進化はどこまで人間の仕事を奪うのか。もはやSFではない技術革新の驚異的なスピード。その現実を紹介しつつ、あわせて誰もが大きな変化に直面する近未来へ向けたポイントを探る。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用

10. 人や国の不平等をなくそう


  • 購入済み
    社会を数理で読み解く
    ―不平等とジレンマの構造―
    著編者 浜田, 宏/武藤, 正義(著) 盛山, 和夫(編)
    出版社/提供元 有斐閣
    出版年 2015
    配信元 Maruzen eBook Library
    数理社会学の入門書。社会的不平等や格差の問題、社会的ジレンマといった問題に潜む構造に、数理モデルというツールで切り込む方法を、初歩からじっくりと解説する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用

11. 住み続けられるまちづくりを

12. つくる責任 つかう責任


  • 購入済み
    フォードシステムともの作りの原理
    著編者 坂本, 清(著)
    出版社/提供元 学文社
    出版年 2016
    配信元 Maruzen eBook Library
    ヘンリー・フォードが構築した生産システムであるフォードシステムを以下の三つの基本命題にそって論じていく。「何のために作るのか、誰のために作るのか」「何を作るのか、どのようにして作るのか」「どこで作るのか、誰が作るのか」フォードのもの作りの思想と原理を、現代の企業経営、もの作りのあり方に投射したときに何が見えてくるのか、何が問題となるのか、そのヒントを提供する1冊。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    物欲なき世界 【スマホ・読上】
    著編者 菅付, 雅信(著)
    出版社/提供元 平凡社
    出版年 2015
    配信元 Maruzen eBook Library
    なぜ人々はモノを買わなくなったのか? 消費欲が低下する先進国のこれからの経済と社会のあり方をリサーチし、資本主義の先にある、来るべき世界が浮かび上がらせる。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用

13. 気候変動に具体的な対策を

14. 海の豊かさを守ろう


  • 購入済み
    オーシャン・メタル
    ―資源戦争の新次元―
    著編者 谷口, 正次(著)
    出版社/提供元 東洋経済新報社
    出版年 2012
    配信元 Maruzen eBook Library
    日本の排他的経済水域の深海底に眠る、膨大な自国資源の探鉱・開発に、国家の意志をもって邁進しなければならない時がきた! 専門家が深海底資源に注目し、次なる未来を明かす。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    レジームシフトと水産資源管理
    (水産学シリーズ 147)
    著編者 青木, 一郎/二平, 章/谷津, 明彦(編)
    出版社/提供元 恒星社厚生閣
    出版年 2005
    配信元 Maruzen eBook Library
    水産資源の変動が気候・海洋の長期変動に起因していることがわかってきた。本書ではこの新しい概念であるレジームシフトをふまえた新しい資源管理方策と漁業のあり方を探る。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    漁業と資源の情報学
    (水産学シリーズ 121)
    著編者 青木, 一郎/竹内, 正一(編)
    出版社/提供元 恒星社厚生閣
    出版年 1999
    配信元 Maruzen eBook Library
    適正な資源管理の基となる資源量および生物学的許容漁獲量の推定法の確立が問われる現在,音響的手段・工学的手法などを青木一郎・斉藤誠一氏らが紹介・解説。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    水産資源解析と統計モデル
    (水産学シリーズ 97)
    著編者 松宮, 義晴(編)
    出版社/提供元 恒星社厚生閣
    出版年 1993
    配信元 Maruzen eBook Library
    生物資源量の推定は困難を極める。近年は数理科学的方法論を導入し,より正確さを期される。この適用例は新鋭の資源研究者より解説される。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    資源評価のための数値解析
    (水産学シリーズ 66)
    著編者 嶋津, 靖彦(編) 日本水産学会(監修)
    出版社/提供元 恒星社厚生閣
    出版年 1987
    配信元 Maruzen eBook Library
    資源の評価と管理の基礎として注目を集める生態系モデルによる解析・評価手法を,島津靖彦他 8 氏により解説。BASIC 版プログラムを収録。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    海洋の生化学資源
    (水産学シリーズ 27)
    著編者 日本水産学会(編)
    出版社/提供元 恒星社厚生閣
    出版年 1979
    配信元 Maruzen eBook Library
    海洋の生物資源は,食糧タンパク質の他に医薬品・抗生物質・ホルモン源としても研究がめざましい。鴻巣章二・安元 健・野村正氏らの解説する海洋生化学。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用

15. 陸の豊かさも守ろう


  • 購入済み
    絵でわかる生態系のしくみ
    (絵でわかるシリーズ)
    著編者 鷲谷, いづみ(著) 講談社サイエンティフィク(編) 後藤, 章(イラスト)
    出版社/提供元 講談社
    出版年 2008
    配信元 Maruzen eBook Library
    生態系のありさまや働きをしっかりと把握することは、環境問題を適切に解決し、サステナビリティ(持続可能性)を確保するためにも欠かせない。生態系の構成、動態、機能、しくみなどをイラストと平易な文章で紹介する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    森林環境マネジメント
    ―司法・行政・企業の視点から―
    著編者 小林, 紀之(著)
    出版社/提供元 海青社
    出版年 2015
    配信元 Maruzen eBook Library
    環境問題の分野は、公害と自然保護に大別できるが、自然保護は森林と密接に関係している。本書では森林、環境、温暖化問題を自然科学と社会科学の両面から分析し、自然資本としての森林と環境の管理・経営の指針を提示する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    木々は歌う
    ―植物・微生物・人の関係性で解く森の生態学―
    著編者 D.G.ハスケル(著) 屋代, 通子(翻訳)
    出版社/提供元 築地書館
    出版年 2019
    配信元 Maruzen eBook Library
    ジョン・バロウズ賞受賞作、待望の翻訳。1本の樹から微生物、鳥、ケモノ、森、人の暮らしへ、歴史・政治・経済・環境・生態学・進化すべてが相互に関連している。失われつつある自然界の複雑で創造的な生命のネットワークを、時空を超えて、緻密で科学的な観察で描き出す。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用

16. 平和と公正をすべての人に


  • 購入済み
    ストーリーで学ぶ開発経済学
    ―途上国の暮らしを考える―
    (有斐閣ストゥディア)
    著編者 黒崎, 卓/栗田, 匡相(著)
    出版社/提供元 有斐閣
    出版年 2016
    配信元 Maruzen eBook Library
    ストーリー仕立てで学ぶ、開発経済学のテキスト。架空の途上国、アスー国の人々の日常から課題を抽出し、開発経済学がそれにどのようなアプローチで迫り、解決策や政策提言を導き出すのかを叙述する。各章末に問題も掲載。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用


  • 購入済み
    戦争をなくすための平和学
    著編者 寺島, 俊穂(著)
    出版社/提供元 法律文化社
    出版年 2015
    配信元 Maruzen eBook Library
    戦争や暴力の問題を思想的・歴史的に捉える試み。「戦争をなくすこと」に焦点を当て、非暴力闘争が政治変革の有効な手段となりうることを論証するとともに、世界連邦、非暴力防衛、地球市民社会の実現可能性と課題を検討する。

    ※リンク先・電子ブック配信ページの「内容」より引用

Pick up/おすすめ電子ブック特集

リモートアクセスにログイン