月見
旧暦8月15日の月は中秋の名月といわれ、各地で月見の会が催されます。今年は10月4日がその日にあたります。
佛教大学の広沢キャンパスに近い広沢池は、古来より月の名所として有名でした。10月の企画展示は、「都名所百景 広沢池」など月見にまつわる資料を展示します。
- 期間
 - 2017年10月2日(月)~10月30日(月)
 - 場所
 - 紫野図書館1階(※学外者の方は入館手続きが必要です。)
 - 展示資料
 - 「十二月あそひ※」 江戸初期
 - 「後拾遺和歌集」 正保4(1647)年
 - 「山家集類題」 文化9(1812)年
 - 「後水尾院當時年中行事※」弘化4(1847)年
 - 「草根集」 嘉永2(1849)年
 - 「都名所百景 広沢池※」 江戸末期
 
※はデジタルコレクションでも公開しています。