
企画展示
Exhibition2025年9-10月 浄土双六
2025年8月 「京都・夏の行事」後期
2025年7月 「京都・夏の行事」前期
2025年9-10月 浄土双六
9月10月は「浄土双六」とその前身である「仏法双六」を展示します。「浄土双六」は人間世界を振り出しに、上がりとなる極楽浄土を目指して進んで行く双六で、遊びながら仏教について学べるようになっています。どのようなマスを通って上がりまで到達するのか、遊ぶ様子を想像しながらぜひご覧ください。
- 展示期間
- 2025年9月2日(火)~10月25日(土)
場所:紫野図書館1階中央 展示ケース内 - 展示資料
-
『證果増進之圖』京都 : 藤井浅治郎, 明治20 [1887]
刊本, 畳物
(Source Identifier:書誌ID: 991004826409706201) -
『善惡雙六極樂道中圖繪』
[京都] : 無量菴
京都 : 菊屋喜兵衛 (賣弘) , 弘化5 [1848]
刊本, 錦絵(無彩色)
(Source Identifier:書誌ID: 991004575729706201) -
『無量壽國淨土雙六』
名古屋 : 井筒屋文助 , [明治期]
刊本, 木版単色刷, 一枚物
(Source Identifier:書誌ID: 991004346359706201)



2025年8月 「京都・夏の行事」後期
7月と8月は、京都の暑い夏を彩る伝統行事、「祇園祭」と「五山の送り火」についての資料を前期後期に分けて展示します。
前期は「祇園祭」。東山区祇園町に所在する八坂神社の祭礼である祇園祭は、東京の神田祭、大阪の天神祭とともに三大祭に数えられています。佛教大学とも縁のある綾傘鉾を中心に、江戸時代の資料に記録された山鉾の絵図を展示します。
後期は「五山の送り火」。もっともよく知られる左京区如意ヶ嶽の「大文字」のほか、「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」があります。しかし昔の地図を見てみると北の方の山に「い」の文字が。今は途絶えた「い」を探しに図書館に足をお運びください。
- 展示期間
- 【会期】2025年7月1日(火)~8月31日(日)*展示替えあり
〈前期〉2025年7月1日(火)~7月31日(木)
〈後期〉2025年8月1日(金)~8月31日(日)
【場所】紫野図書館1階中央 展示ケース内 - 展示資料
-
『花洛細見圖 15巻』〈4〉
洛陽 [京都] : 金屋平右衛門 , 元禄17 [1704] 序
折本, 草花描絵紺表紙
(Source Identifier:書誌ID: 991003340899706201) -
『都名所圖會 6巻』〈巻之3〉
京都 : 須原屋平左衛門 : 俵屋清兵衛
浪蕐 : 河内屋太助 , 天明6 [1786]
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991005481289706201) -
『明治京都指掌之圖』
長谷川城平著
京都 : 藤原卯兵衞 , 1877.5
刊本、木版多色刷
(Source Identifier:書誌ID: 991003902589706201)



2025年7月 「京都・夏の行事」前期
7月と8月は、京都の暑い夏を彩る伝統行事、「祇園祭」と「五山の送り火」についての資料を前期後期に分けて展示します。
前期は「祇園祭」。東山区祇園町に所在する八坂神社の祭礼である祇園祭は、東京の神田祭、大阪の天神祭とともに三大祭に数えられています。佛教大学とも縁のある綾傘鉾を中心に、江戸時代の資料に記録された山鉾の絵図を展示します。
後期は「五山の送り火」。もっともよく知られる左京区如意ヶ嶽の「大文字」のほか、「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」があります。しかし昔の地図を見てみると北の方の山に「い」の文字が。今は途絶えた「い」を探しに図書館に足をお運びください。
- 展示期間
- 【会期】2025年7月1日(火)~8月31日(日)*展示替えあり
〈前期〉2025年7月1日(火)~7月31日(木)
〈後期〉2025年8月1日(金)~8月31日(日)
【場所】紫野図書館1階中央 展示ケース内 - 展示資料
-
『花洛細見圖 15巻』〈6〉
洛陽 [京都] : 金屋平右衛門 , 元禄17 [1704] 序
折本, 草花描絵紺表紙
(Source Identifier:書誌ID: 991003340899706201) -
『山鉾之次第 : 六月七日祇園會』
[京都] : 丸屋善兵衛 , [江戸時代]
木版一部彩色
(Source Identifier:書誌ID: 991003005709706201) -
『祇園會山鉾祭禮圖』
京都 : 丸屋善兵衛 : 大和屋善四郎 : 丸屋善三郎 , 天保15 [1844]
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991003047249706201) -
『山鉾由来記 2巻』〈下〉
[京都] : めと木屋勘兵衞 : 萬屋仁右衛門 : 山本長兵衞 , 宝暦7 [1757]
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991005360789706201)


