選擇傳弘决疑鈔
センチャク デング ケツギショウ Senchaku dengu ketsugisho 江戸初期 古活字版
タイトル Title |
選擇傳弘决疑鈔 センチャク デング ケツギショウ Senchaku dengu ketsugisho |
---|---|
別書名 Alternative Title |
迁択傳弘决疑抄 センチャク デング ケツギショウ Senchaku dengu ketsugisho |
版 Edition |
江戸初期 古活字版 エドショキ コカツジバン Edoshoki kokatsuji ban |
作者 Creator |
良忠 リョウチュウ Ryochu |
「 選擇傳弘决疑鈔」に含まれるアイテム一覧(全 5 件) Item list
開く 閉じる
解題 Bibliography
建長六年(1254)、良忠(1199-1287、浄土宗第三祖)が下総地方の教化によって鏑木九郎の帰依を受け、匝瑳郡鏑木に住んでいたころに辨長(1162-1238、浄土宗第二祖)から授けられた『選擇本願念佛集』を註解したもの。良忠は浄土宗の教学を大成し、然阿、記主禅師の名でも知られる。
本書には刊記も年記もないため刊行にかかる確証をうることはできないが、毎半葉十行枚行二十字、無匡郭双花魚尾の版面等から江戸初期の古活字版と推定される。また、本書の題簽は剥落してその痕跡をみることはできない。印記「不爲」「存覚」のほか「寶玲文庫」「春翠文庫」からフランク・ホーレー、中島仁之助等の旧蔵を経てきたものであることがわかる。
『佛教大学附属図書館所蔵 貴重古典籍目録』より
続きを読む 閉じる
大きさ Extent
続きを読む 閉じる
主題:「 浄土宗書 」のその他のタイトル Relational Titles
-
黒谷聖人傳繪詞
Kurodani shoninden ekotoba
10 items
詳細を見る
-
選擇傳弘决疑鈔
Senchaku dengu ketsugisho
寛永期 古活字版
5 items
詳細を見る
-
觀經玄義分傳通記見聞
Kangyo gengibun denzuki kemmon
傳通記見聞
13 items
詳細を見る
-
選擇本願念佛集
Senchaku hongan nembutsushu
江戸初期版
2 items
詳細を見る
-
大經直談要註記
Daikyo jikidan yochuki
3 items
詳細を見る
-
往生要集義記
Ojo yoshu giki
江戸初期版
8 items
詳細を見る
-
浄土三部經附六時礼讃偈音義
Jodo sambukyo fu rokuji raisange ongi
1 item
詳細を見る
-
觀經序分義傳通記見聞
Kangyo jobungi denzuki kemmon
傳通記見聞
4 items
詳細を見る
「良忠」についてさらに調べる(ジャパンナレッジ) Relational Search
開く 閉じる