選擇傳弘决疑鈔
センチャク デング ケツギショウ Senchaku dengu ketsugisho 鎌倉期写本
タイトル Title |
選擇傳弘决疑鈔 センチャク デング ケツギショウ Senchaku dengu ketsugisho |
---|---|
別書名 Alternative Title |
弘决 グケツ Guketsu 選擇傳弘决疑抄 センチャク デング ケツギショウ Senchaku dengu ketsugisho |
版 Edition |
鎌倉期写本 カマクラキ シャホン Kamakuraki shahon |
作者 Creator |
良忠 リョウチュウ Ryochu |
「 選擇傳弘决疑鈔」に含まれるアイテム一覧(全 5 件) Item list
開く 閉じる
解題 Bibliography
浄土宗第三祖然阿良忠(1199-1287)の撰述にかかるもので、著作五十余帖を数えるなかで、『観経疏伝通記』とともに彼の代表的な著作物である。弁長より授けられた『選択集』を注解し、適宜に問答体によって、異流の義を論派したもので、建長六(1254)年の作。はじめは在阿の要請時では四巻本であったが、建治三(1276)年以降は、五巻本(再治本)となった。
本書には、十三種の版本と三種の写本が存在しているなか、写本では本館所蔵本と鎌倉光明寺良暁(1251-1328)書写本、断簡として金澤文庫がある。この本館所蔵本は、奥書から良忠没後十三年にあたる永仁七(1299)年に良忠自筆の再治本から書写したもので、佐介御房とあるから悟真寺に伝承した書写本であろう。また良暁本と較べると字体等によりほぼ同時期のものではなかろうか。
『佛教大学図書館蔵貴重書図録(1997年発行)』より
続きを読む 閉じる
大きさ Extent
続きを読む 閉じる
主題:「 浄土宗書 」のその他のタイトル Relational Titles
-
釋淨土二藏義
Shaku jodo nizogi
光慶寺旧蔵本
10 items
詳細を見る
-
往生要集抄
Ojo yoshu sho
古活字版
1 item
詳細を見る
-
往生要集義記
Ojo yoshu giki
寛永18年版
8 items
詳細を見る
-
三縁(ゑん)山増上寺黒本尊阿弥陀如来御縁起
Sanenzan Zojoji kurohonzon Amida Nyorai goengi
1 item
詳細を見る
-
往生要集
Ojo yoshu
6 items
詳細を見る
-
選擇本願念佛集
Senchaku hongan nembutsushu
江戸初期版
2 items
詳細を見る
-
黒谷上人語燈録
Kurodani shonin gotoroku
7 items
詳細を見る
-
選擇本願念佛集
Senchaku hongan nembutsushu
建長版
2 items
詳細を見る
「良忠」についてさらに調べる(ジャパンナレッジ) Relational Search
開く 閉じる