佛教大学図書館デジタルコレクション

授菩薩戒儀則 : 1

ジュ ボサツカイ ギソク : 1 Ju bosatsukai gisoku :1

+

Add Item

Drop to Load Manifest

Change Layout

Select a grid below

Close
    • 0
      ダウンロード
      ヘルプ

    書誌情報 Metadata

    タイトルTitle

    授菩薩戒儀則 ジュ ボサツカイ ギソク Ju bosatsukai gisoku

    別書名 Alternative Title

    黒谷古本戒儀 クロタニ コホン カイギ Kurotani kohon kaigi

    新戒儀 シンカイギ Shinkaigi

    巻次Volume Title

    1

    作者Creator

    湛空 タンクウ Tanku

    出版者Publisher

    縁嶺北溪 [江戸] : 淳至軒

    出版年Date 享保10 [1725]
    時代区分Temporal 江戸 Edo
    主題Subject 浄土宗書 Jodoshu sutra
    資料種別Materiar Type 和古書 Early Japanese Book / 図書 Book
    タイプType Text
    フォーマットFormat image/jpeg
    言語Language 日本語 jpn
    彩色有無Coloration Monochrome
    刊写別Publication way 写本 Manuscripts
    一般注記Description

    個別書誌作成(和古書)
    写本
    本標題は書題簽による
    内容: 「授菩薩戒儀則」「授菩薩戒儀」「圓頓菩薩戒布薩式」の合写
    冒頭墨書記: 「弘長三年正月二日本云/二尊院湛空上人傳鎌倉極樂寺冩/元徳二年庚午三月三日/以忍性律師御本謹冩/縁嶺北溪摸冩了/淳至軒」「圓頓戒儀/古本/二尊院湛空上人傳/新戒儀/二尊院湛空上人所傳/圓頓菩薩戒布薩式/各々外題冩本如斯」
    奥書(「授菩薩戒儀」): 「本云/弘長三年正月二日以二尊院湛空上人本/冩鎌倉極楽寺北室了/元徳二年庚午三月三日以忍性律師御本謹冩」
    奥書(「圓頓菩薩戒布薩式」): 「弘長三年正月二日以二尊院湛空上人本/冩鎌倉極楽寺北室了/元徳二年庚午三月三日以忍性律師御本謹冩」
    巻末奥書: 「謂第一之者古本戒儀也円頓許可之中云黒谷古本戒/儀者則是也次一本者新戒儀也則二尊院湛空上人/之所傳也後一本者布薩式也是亦湛空上人所傳也/則此一本者台浄兩宗通用之式目也矣此三本共/享保七夏梁道玄達大圓三上人校合之者哉焉/維時享保第十乙巳星次春二月佛般涅槃日/縁嶺北溪摸冩了/淳至軒」
    印記: 「滿川所蔵」
    四つ目袋綴

    OPAC URLCatalog Record https://bukkyo.userservices.exlibrisgroup.com/discovery/openurl?institution=81BU_INST&rfr_id=info:sid%2Fsummon&rft_dat=ie%3D21300903760006201,language%3DEN&svc_dat=CTO&u.ignore_date_coverage=true&vid=81BU_INST:Services&Force_direct=false
    原資料識別子Source Identifire 書誌ID: 991004899899706201
    NCID: BB12710536
    公開状況Access Rights インターネット公開 opened
    二次利用Rights Statements
    著作権なし-利用制限あり (詳細は「コンテンツの二次利用について」をご覧ください。)

     全体を見る 閉じる

    主題:「 浄土宗書 」のその他のタイトル Relational Titles

    「円頓戒」についてさらに調べる(ジャパンナレッジ) Relational Search

    開く 閉じる

    スマホ壁紙設定イメージ Setting Image of Smartphone Wallpaper

    画像をダウンロードしてスマートフォンの壁紙に設定しよう

    デジタルコレクションの画像をダウンロードして、スマートフォンの壁紙に設定してみませんか?
    以下のボタンから設定方法を確認してみましょう。

     コンテンツの二次利用について

    開く 閉じる