大坂冬御陣図
オオサカ フユ ノ ゴジンズ Osaka fuyu no gojinzu
タイトル Title |
大坂冬御陣図 オオサカ フユ ノ ゴジンズ Osaka fuyu no gojinzu |
---|---|
別書名 Alternative Title |
太田正順書写并蒐集地図 オオタ セイジュン ショシャ ナラビニ シュウシュウ チズ Ota seijun shosha narabini shushu chizu |
「 大坂冬御陣図」に含まれるアイテム一覧(全 1 件) Item list
開く 閉じる
解題 Bibliography
慶長19(1614)年の大坂冬の陣の配陣を描いた絵図。太田正順氏により書写・収集された絵図コレクションのうちの一つで、「太田家庫」の印がある。
大坂の陣(大坂冬の陣、夏の陣)は、徳川氏が豊臣氏を二度にわたって攻め滅ぼした戦い。慶長5年の関ヶ原の戦いに勝利し、天下人としての地位を得た徳川家康は、いわゆる方広寺鐘銘事件をきっかけに大坂の豊臣氏と対立を深め、慶長19年10月、各国諸大名に出陣を命じた。豊臣方は10万、徳川方は20万の軍勢であったといわれるが、大坂城の守りは堅く、12月にはいったん和睦した(大坂冬の陣)。
本絵図には大坂城を中心に、両軍の軍勢が記されている。また主戦場等の地名は黄色の楕円で、主要な道路は朱線で示されている。
続きを読む 閉じる
大きさ Extent
続きを読む 閉じる
主題:「 絵図・地図 」のその他のタイトル Relational Titles
-
京繪圖
Kyo ezu
新板増補
1 item
詳細を見る
-
案見京都細圖
Anken Kyoto saizu
1 item
詳細を見る
-
細見京繪圖
Saiken Kyo ezu
1 item
詳細を見る
-
元治改正京名所道の枝折圖
Genji kaisei miyako meisho michi no shiori no zu
1 item
詳細を見る
-
京都御繪圖 : 文久新精
Kyoto oezu : Bunkyu shinsei
1 item
詳細を見る
-
元治改正新増細見京繪圖大全
Genji kaisei shinzo saiken Kyo ezu taizen
1 item
詳細を見る
-
京繪圖 : 新地入
Kyo ezu : shinchiiri
新板増補
1 item
詳細を見る
-
河内國大縣郡安宿部郡土砂留塲山内谷々圖
Kawachi no kuni ogatagun asukabegun dosya tomeba sannai tanidanizu
1 item
詳細を見る
「大坂冬の陣」についてさらに調べる(ジャパンナレッジ) Relational Search
開く 閉じる