元治改正京名所道の枝折圖
ゲンジ カイセイ ミヤコ メイショ ミチ ノ シオリ ノ ズ Genji kaisei miyako meisho michi no shiori no zu
タイトル Title |
元治改正京名所道の枝折圖 ゲンジ カイセイ ミヤコ メイショ ミチ ノ シオリ ノ ズ Genji kaisei miyako meisho michi no shiori no zu |
---|---|
別書名 Alternative Title |
細見案内繪圖京名所道の枝折 サイケン アンナイ エズ ミヤコ メイショ ミチ ノ シオリ Saiken annai ezu miyako meisho michi no shiori 元治改正京名所道の枝折圖 ゲンジ カイセイ ミヤコ メイショ ミチ ノ シオリ ノ ズ Genji kaisei miyako meisho michi no shiori no zu 細見案内繪圖京名所道の枝折 サイケン アンナイ エズ ミヤコ メイショ ミチ ノ シオリ Saiken annai ezu miyako meisho michi no shiori 京名所道の枝折 ミヤコ メイショ ミチ ノ シオリ Miyako meisho michi no shiori |
作者 Creator |
柳窓子 リュウソウシ Ryusoshi 桑陽子 サンヨウシ Sanyoshi 池田, 東籬亭 イケダ, トウリテイ Ikeda, Toritei 黒川, 玉水 クロカワ, ギョクスイ Kurokawa, Gyokusui |
「 元治改正京名所道の枝折圖」に含まれるアイテム一覧(全 1 件) Item list
開く 閉じる
解題 Bibliography
元治元(1864)年、京都の小川多右衛門等によって刊行された京都図。裏面には「文化七年午三月発兌 元治元年甲子三月改正再刻」とあり、文化7(1810)年版を改正再刻したものであるという。増補は池田東園、図画は黒川玉水による。
図中には「宮御門跡方」、「公武御屋敷方」、「神社」、「寺院」などが色分けで表示され、主要な寺社名や各藩の京都屋敷の所在地が書き込まれている。
裏面では神社仏閣の紹介文を掲載すると共に、三条大橋を出発地として各地を六日間でまわる順路を示している。
続きを読む 閉じる
大きさ Extent
続きを読む 閉じる
主題:「 絵図・地図 」のその他のタイトル Relational Titles
-
新正京都細繪圖 : 懐寳銅鐫
Shinsei Kyoto saiezu : kaiho dosen
1 item
詳細を見る
-
京繪圖道法附
Kyoezu michinoritsuki
1 item
詳細を見る
-
中昔京師地圖 : 皇州緒餘撰部
Nakamukashi keishi chizu : koshu shoyosembu
1 item
詳細を見る
-
[京小繪圖]
Kyo sho ezu
1 item
詳細を見る
-
京圖名所鑑 : 改正两面
Kyozu meisho kagami : kaisei ryomen
1 item
詳細を見る
-
天保改正袖中京繪圖
Tempo kaisei shuchu Kyo ezu
1 item
詳細を見る
-
洛中図繪
Rakuchu zue
1 item
詳細を見る
-
案見京都細圖
Anken Kyoto saizu
1 item
詳細を見る
「京図 きょうず」についてさらに調べる(ジャパンナレッジ) Relational Search
開く 閉じる