佛教大学図書館デジタルコレクション

企画展示

企画展示

Exhibition

佛教大学図書館では、様々な古書や古文書などの貴重書を所蔵しており、その中から毎月テーマを決めて館内で展示しています。普段なかなか目に触れることのない資料を、直接ご覧いただける貴重な機会です。ぜひお越しください。(学外の方は入館手続きが必要です)

 展示場所: 紫野図書館1階 中央展示ケース

  • 2021年03月 「春を詠む」【後期】

  • 2021年02月 「春を詠む」【前期】

  • 2021年1月 「詣(もう)でる。―「密」を避けて 書物の中へ」【後期】

  • 2020年12月 「詣(もう)でる。―「密」を避けて 書物の中へ」【前期】

  • 2020年秋期 「絵巻にみるヒーローたちの活躍 - 頼光と四天王」

  • 2020年3-7月 江戸時代の活字本

2021年03月 「春を詠む」【後期】

2-3月の企画展では、万葉集をはじめとする和歌集の中から春にまつわる歌の数々をご紹介します。前期は立春や梅、鶯を、後期は桜など梅以外の春の花々を詠んだものを取り上げます。

※ 展示ポスター(PDF)

展示期間
2021年2月1日(月)~2021年3月31日(木)*展示替えあり 前期 2/1-2/27 後期 3/1-3/31
展示資料
『萬葉集 20巻 (存14巻)』<10>

洛陽 [京都] : 安田十兵衛 , 寛永20 [1643]
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991004479779706201)

『古今和謌集 20巻』<巻第1-4>

[紀友則] , [紀貫之] , [凡河内躬恒] , [壬生忠岑撰]
[書写地不明] : 利年 , 元和8 [1622]
写本
後補替表紙 , 色替料紙(本紙)
(Source Identifier:書誌ID: 991003607479706201)

『古今和歌集 20巻』

紀貫之等 [撰]
[出版地不明] : [出版者不明] , 享保2 [1717]
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991004524219706201)

『新古今和歌集 20巻』<1>

源通具 [等撰]
[京都] : 梅村弥右衛門 , [江戸前期]
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991004452999706201)

『和泉式部續集』<下>

[和泉式部撰]
(丹鶴叢書;丁未帙)
[新宮] : 丹鶴城
京都 : 出雲寺文次郎(賣弘)
大阪 : 秋田屋太右衛門(賣弘)
江戸 : 岡田屋嘉七 : 中屋徳兵衛(賣弘) , [1847]
(Source Identifier:書誌ID: 991003892849706201)

[関連展示]

原本は「絵巻切断事件」(1919)として知られる<佐竹本>『三十六歌仙繪卷』。その模写を元に制作された版本の復刻版も展示中。

2021年02月 「春を詠む」【前期】

2-3月の企画展では、万葉集をはじめとする和歌集の中から春にまつわる歌の数々をご紹介します。前期は立春や梅、鶯を、後期は桜など梅以外の春の花々を詠んだものを取り上げます。

※ 展示ポスター(PDF)

展示期間
2021年2月1日(月)~2021年3月31日(木)*展示替えあり 前期 2/1-2/27 後期 3/1-3/31
展示資料
『萬葉集 20巻 (存14巻)』<8>

洛陽 [京都] : 安田十兵衛 , 寛永20 [1643]
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991004479779706201)

『古今和謌集 20巻』<巻第1-4>

[紀友則] , [紀貫之] , [凡河内躬恒] , [壬生忠岑撰]
[書写地不明] : 利年 , 元和8 [1622]
写本
後補替表紙 , 色替料紙(本紙)
(Source Identifier:書誌ID: 991003607479706201)

『古今和歌集 20巻』

紀貫之等 [撰]
[出版地不明] : [出版者不明] , 享保2 [1717]
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991004524219706201)

『新古今和歌集 20巻』<1>

源通具 [等撰]
[京都] : 梅村弥右衛門 , [江戸前期]
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991004452999706201)

『和泉式部續集』<上>

[和泉式部撰]
(丹鶴叢書;丁未帙)
[新宮] : 丹鶴城
京都 : 出雲寺文次郎(賣弘)
大阪 : 秋田屋太右衛門(賣弘)
江戸 : 岡田屋嘉七 : 中屋徳兵衛(賣弘) , [1847]
(Source Identifier:書誌ID: 991003892849706201)

[関連展示]

原本は「絵巻切断事件」(1919)として知られる<佐竹本>『三十六歌仙繪卷』。その模写を元に制作された版本の復刻版も展示中。

2021年1月 「詣(もう)でる。―「密」を避けて 書物の中へ」【後期】

冬期の企画展では、「詣(もう)でる。―「密」を避けて 書物の中へ」と題しまして、「初詣」の参拝先として人気の高い二つの神社をご紹介します。江戸時代に作成された、いわゆる「京都本」をとおし、前期は「北野天満宮」、後期は「伏見稲荷大社」について、その変化の有無をご覧ください。

※ 展示ポスター(PDF)

【関連企画】 貴重書で年賀状

八坂神社と賀茂別雷神社(上賀茂神社)は、北野天満宮や伏見稲荷大社と同じく、初詣の参拝者数が多い神社として知られています。本学所蔵の「洛中洛外図屏風」より年賀状図案を作成しました。
ダウンロードしてご自由にお使いください。

はがき印刷用
賀茂別雷神社(上賀茂神社)【縦】
八坂神社【横・黒背景】
八坂神社【横・白背景】
WEB用
賀茂別雷神社(上賀茂神社)【縦】
八坂神社【横・黒背景】
八坂神社【横・白背景】

※ 関連企画ポスター(PDF)

展示期間
2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)*展示替えあり 前期12/1-12/23 後期1/8-1/31
展示資料
『都名所百景』

平野甼 [大坂] : 石和 , [江戸後期]
刊本
多色刷木版画
(Source Identifier:書誌ID: 991002977989706201)

『京名所』<上>

[京都] : [書写者不明] , [江戸中期頃か]
写本
巻子装
金泥雲霞濃彩色絵巻 , 詞書無し
(Source Identifier:書誌ID: 991004164409706201)

『花洛細見圖 15巻』<8>

洛陽 [京都] : 金屋平右衛門 , 元禄17 [1704] 序
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991003340899706201)

『内裏雛 (たいりひいな) 6巻』<5>

京 [京都] : 廣文舘 白木屋半右衛門 , 宝暦8 [1758]
求版刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991003340899706201)

『増補都名所車 : 京町鑑宿附都年中行㕝』

東籬亭主人編集
浪花 [大坂] : 河内屋太助
皇都 [京都] : 俵屋清兵衛 : 須原屋平左衛門 , 文政13 [1830]
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991004620829706201)

2020年12月 「詣(もう)でる。―「密」を避けて 書物の中へ」【前期】

冬期の企画展では、「詣(もう)でる。―「密」を避けて 書物の中へ」と題しまして、「初詣」の参拝先として人気の高い二つの神社をご紹介します。江戸時代に作成された、いわゆる「京都本」をとおし、前期は「北野天満宮」、後期は「伏見稲荷大社」について、その変化の有無をご覧ください。

※ 展示ポスター(PDF)

【関連企画】 貴重書で年賀状

八坂神社と賀茂別雷神社(上賀茂神社)は、北野天満宮や伏見稲荷大社と同じく、初詣の参拝者数が多い神社として知られています。本学所蔵の「洛中洛外図屏風」より年賀状図案を作成しました。
ダウンロードしてご自由にお使いください。

はがき印刷用
賀茂別雷神社(上賀茂神社)【縦】
八坂神社【横・黒背景】
八坂神社【横・白背景】
WEB用
賀茂別雷神社(上賀茂神社)【縦】
八坂神社【横・黒背景】
八坂神社【横・白背景】

※ 関連企画ポスター(PDF)

展示期間
2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)*展示替えあり 前期12/1-12/23 後期1/8-1/31
展示資料
『都名所百景』

平野甼 [大坂] : 石和 , [江戸後期]
刊本
多色刷木版画
(Source Identifier:書誌ID: 991002977989706201)

『京名所』<下>

[京都] : [書写者不明] , [江戸中期頃か]
写本
巻子装
金泥雲霞濃彩色絵巻 , 詞書無し
(Source Identifier:書誌ID: 991004164409706201)

『花洛細見圖 15巻』<15>

洛陽 [京都] : 金屋平右衛門 , 元禄17 [1704] 序
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991003340899706201)

『内裏雛 (たいりひいな) 6巻』<5>

京 [京都] : 廣文舘 白木屋半右衛門 , 宝暦8 [1758]
求版刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991003340899706201)

『増補都名所車 : 京町鑑宿附都年中行㕝』

東籬亭主人編集
浪花 [大坂] : 河内屋太助
皇都 [京都] : 俵屋清兵衛 : 須原屋平左衛門 , 文政13 [1830]
刊本
(Source Identifier:書誌ID: 991004620829706201)

2020年秋期 「絵巻にみるヒーローたちの活躍 - 頼光と四天王」

秋期の企画展では、「絵巻にみるヒーローたちの活躍」と題しまして、源頼光と四天王の活躍を貴重資料の絵巻物を中心にご紹介します。
酒呑童子退治については、同じ場面を描いた二作品を並べて展示していますので、ぜひ違いを確認してみてください。(期間中、展示替えがあります。)

※ 展示ポスター(PDF)

展示期間
2020年9月9日(水)~11月30日(月)
*展示替えあり 前期9/9-10/22 後期10/24-11/30
展示資料
『大江山奇譚』上(前期展示) 中(後期展示)

[書写地不明] : [書写者不明] , [江戸中期]
書誌ID: 991003575579706201

『酒呑童子由来 : 大江山千丈ヶ嶽』上(前期展示) 中・下(後期展示)

佛性寺村 : 桝屋卯右衛門 , [江戸中後期]
書誌ID: 991005078719706201

『羅城門』上(前期展示) 下(後期展示)

[製作地不明] : [製作者不明] , [寛文頃か]
書誌ID: 991002769649706201

『今昔物語集』28上

水野 忠央
(丹鶴叢書;庚戌帙)
[新宮] : 丹鶴城
京都 : 出雲寺文次郎(賣弘)
大阪 : 秋田屋太右衛門(賣弘)
江戸 : 岡田屋嘉七 : 中屋徳兵衛(賣弘) , [1850-1851]
書誌ID: 991003892849706201

2020年3-7月 江戸時代の活字本

3-7月の企画展示は「江戸時代の活字本」と題し、『黒谷聖人伝絵詞』など、江戸時代初期に出版された古活字本や、江戸時代中期に増上寺で出版された木活字本『観経疏伝通記見聞』等を展示します。

展示期間
2020年3月2日(月)~7月31日(金)
展示資料
黒谷聖人伝絵詞』 寛永3(1626)年
觀經散善義傳通記見聞』 享保16(1731)年
『徒然草』 慶長18(1613)年
『舟橋』 江戸初期