淨土三部玅典
ジョウド サンブ ミョウテン Jodo sambu myoten
「 淨土三部玅典」に含まれるアイテム一覧(全 1 件) Item list
開く 閉じる
解題 Bibliography
「浄土三部」とは浄土宗の根本聖典である「無量寿経」「観無量寿経」「阿弥陀経」のことをいう。本書は写本で、表紙裏に「東都/四体(ママ)葊貞極老師謹冩/長恩山深有縁殘之」、巻頭題の下に「大楽寺什本」、巻末に「正徳六丙申年六月二十五日 立譽(花押)」とある。書写者の貞極(ていごく、1677-1756)は浄土宗の僧で、一蓮社立誉、通称四休庵という。表紙裏の墨書によれば、立誉は「深有縁」、この本を長恩山大楽寺に残したとある。大楽寺は越中国(現在の富山県)の浄土宗寺院。
続きを読む 閉じる
大きさ Extent
続きを読む 閉じる
貸出・放映紹介 List of Lent
当館所蔵の「淨土三部玅典」が以下の通り紹介されました。貸出・放映紹介も合わせてご覧ください。
-
NHK Eテレ
『 100分de名著 歎異抄 』
2016年4月4日・6日放送
続きを読む 閉じる
主題:「 浄土宗書 」のその他のタイトル Relational Titles
-
法然上人行状略傳
Honen shonin gyojo ryakuden
2 items
詳細を見る
-
釋浄土二藏義
Shaku jodo nizogi
本泉寺旧蔵本
8 items
詳細を見る
-
往生要集抄
Ojo yoshu sho
古活字版
1 item
詳細を見る
-
選擇本願念佛集
Senchaku hongan nembutsushu
江戸初期版
2 items
詳細を見る
-
黒谷上人語燈録
Kurodani shonin gotoroku
7 items
詳細を見る
-
黒谷聖人傳繪詞
Kurodani shoninden ekotoba
10 items
詳細を見る
-
三縁(ゑん)山増上寺黒本尊阿弥陀如来御縁起
Sanenzan Zojoji kurohonzon Amida Nyorai goengi
1 item
詳細を見る
-
觀經玄義分傳通記見聞
Kangyo gengibun denzuki kemmon
傳通記見聞
13 items
詳細を見る
「観無量寿経」についてさらに調べる(ジャパンナレッジ) Relational Search
開く 閉じる